メニューをスキップして本文へリンク

概要

国民健康保険団体連合会(以下「連合会」という。)は都道府県単位に設立されており、概要は次のとおりです。

目的

国民健康保険法第83条に基づき、都道府県若しくは市町村又は国民健康保険組合が共同で、その目的を達成するために必要な事業を行うことを目的として連合会を設立することができます。

設立

昭和16年12月「岩手県国民健康保険組合連合会」を設立
昭和23年12月「岩手県国民健康保険団体連合会」に改称

性格と構成

連合会は、国民健康保険の保険者(都道府県、市町村及び国民健康保険組合)が共同して、その目的を達成するために設立している団体で、その性格は公法人です。
連合会は都道府県単位で設立され、その区域内の都道府県及び市町村並びに国民健康保険組合の3分の2以上の保険者が加入したときは、その区域内の保険者の全てが連合会の会員となります(国民健康保険法第84条)。

組織

組織

役員名簿

任期:令和9年7月31日まで
令和7年8月1日現在

役員 氏名 公職名 備考
理事長 内 舘  茂 盛岡市長 市長会
副理事長 鈴 木 重 男 葛巻町長 町村会
専務理事 髙 橋 勝 重   学識経験者
理 事 野 原   勝 岩手県企画理事
兼保健福祉部長
岩手県
佐々木 孝 弘 八幡平市長 盛岡地区
猿 子 恵 久 雫石町長
八重樫 浩 文 北上市長 岩手中部地区
佐 藤 善 仁 一関市長 胆江・一関地区
髙 橋 寛 寿 金ケ崎町長
佐々木   拓 陸前高田市長 大船渡・釜石地区
佐 藤 信 逸 山田町長 宮古地区
柾 屋 伸 夫 普代村長 久慈地区
大久保 勝 彦 九戸村長 二戸地区
監 事 藤 原   淳 二戸市長 市長会
平 野 公 三 大槌町長 町村会
小野寺 美 登 一戸町長 町村会

国民健康保険法第83条

(設立、人格及び名称)

第83条 都道府県若しくは市町村又は組合は、共同してその目的を達成するため、国民健康保険団体連合会(以下「連合会」という。)を設立することができる。
2 連合会は、法人とする。
3 連合会は、その名称中に「国民健康保険団体連合会」という文字を用いなければならない。
4 連合会でない者は、「国民健康保険団体連合会」という名称又はこれに類する名称を用いてはならない。

国民健康保険法第84条

(設立の認可等)

第84条 連合会を設立しようとするときは、当該連合会の区域をその区域に含む都道府県を管轄する都道府県知事の認可を受けなければならない。
2 連合会は、設立の認可を受けた時に成立する。
3 都道府県の区域を区域とする連合会に、その区域内の都道府県及び市町村並びに組合の3分の2以上が加入したときは、当該区域内のその他の都道府県及び市町村並びに組合は、全て当該連合会の会員となる。

ページ終端です