メニューをスキップして本文へリンク
トップページ岩手の保健

岩手の保健

年2回発行しており、最新号をご紹介します。

目次

岩手の保健 第234号

岩手の保健

  • 特別寄稿
    保健・医療・福祉におけるケアの現在・未来(7)
     -共助的ケアについて-
  • 特集
     生活習慣病・メタボリック症候群対策を探る
      口腔保健は生活習慣病対策の一環として(その39)
  • 地域に生きる保健活動
     玉山地域における思春期保健事業の変化と今後の課題
  • シリーズ保健師を訪ねて 32
     紫波町生活部健康福祉課の巻
  • 生活習慣病体験記 121
  • 特別寄稿
     発達障がい外来から
      子どもたちに幸せに生きてほしい
  • らんどあるつと
     随想      より良い地域包括医療ケアを目指して
              -チームけせんの和の活動とともに-
     診療所の窓から 地域住民に寄り添った
              温かみのある歯科医師を目指して
     国保直診だより 訪問歯科診療を続けて
     らんどあるつとNEWS
  • 特別寄稿
     岩手の福祉を作った人たち(12)
  • 特別寄稿
     岩手の地名探索ひとめぐり(11)
  • 健康エッセー 40
     患者から健常者に戻って思うこと(その19)
  • 談話室
     俺あ、こう生きてきた 60

バックナンバー

バックナンバーへバックナンバーへバックナンバーへ

画像から各号へリンクしています。

お問い合わせ
岩手県国民健康保険団体連合会
総務課 事業係
TEL:019-623-4322
FAX:019-622-1668

ページ終端です