岩手の保健
年2回発行しており、最新号をご紹介します。
目次
岩手の保健 第235号
- 特別寄稿
保健・医療・福祉におけるケアの現在・未来(8)
-生活・ケア意識・貧困を手がかりに- - 特集
生活習慣病・メタボリック症候群対策を探る
口腔保健は生活習慣病対策の一環として(その40) - 地域に生きる保健活動
地域を健幸にする保健推進委員への支援について - シリーズ保健師を訪ねて 33
野田村保健福祉課の巻 - 生活習慣病体験記 122
- 特別寄稿
発達障がい外来から
子どもを褒めるということを考える - らんどあるつと
随想 北三陸地域の呼吸器内科診療の現状について
国保直診だより 病理医、内科医になる!?
国保直診だより 町立西和賀さわうち病院での活動紹介 - 特別寄稿
岩手の福祉を作った人たち(13) - 特別寄稿
町立西和賀さわうち病院を受診した雪関連事故・疾患について - 特別寄稿
岩手の地名探索ひとめぐり(12) - 健康エッセー 41
患者から健常者に戻って思うこと(その20) - 談話室
俺あ、こう生きてきた 61
バックナンバー
画像から各号へリンクしています。
- お問い合わせ
-
岩手県国民健康保険団体連合会
総務課 事業係
TEL:019-623-4322
FAX:019-622-1668